Webライターの仕事がつらい、大変だと感じた瞬間~10人のエピソードを紹介~

当サイトのリンクには広告が含まれています
Webライターがつらい、大変だと感じた瞬間~10人のエピソードを紹介~
この記事の執筆・監修者
七瀬あみ

現役Webライター、七瀬あみです。

編集・校正・校閲、Webサイトの構築など、幅広い業務に対応しています。記名記事や監修実績があり、BtoC記事が得意です。Webライターの育成にも力を入れています。
>> 運営者情報はこちら


Webライターは未経験者でも挑戦しやすいのがメリットですが、仕事をしていて大変なことつらいこともたくさんあります。

それが理由で辞めてしまう方も少なくありません。

そこで当サイトでは、Webライター歴1年以上の方を対象に独自アンケート調査を行いました。

この記事では、Webライター10人に聞いた、仕事で「つらい」「大変だな」と感じたエピソードを紹介します。

私のエピソードやつらいときの乗り越え方も紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

読みたいところへジャンプ(目次をクリック)
目次

【10人のエピソード】Webライターの仕事でつらいこと、大変なこと

みんなのエピソード

Webライターとして1年以上活動している方に聞いた、仕事で「つらい」「大変だな」と感じたエピソードを紹介します。

X上でアンケートの回答者を募集し、10名の方に協力していただきました。

体験談
アンケート調査について
  • 調査媒体:X
  • 調査日:2024年1月
  • 質問内容
    • Webライター歴
    • 「つらい」「大変だな」と感じたエピソード

プロフィール写真は、ご本人様から許可をいただいたうえで掲載しています。

1:人として扱われなかった

X:@unten_ha_nigate

1人目は、みおんさん(40代女性)です。

Webライター歴を教えてください。

約3年

Webライターをしていて「つらい」「大変だな」と感じるのはどんなときですか?

案件をどんどんまわされ、納品期日までに仕上げるのが難しいと言っても「ライター不足のため変更は受け付けられません」と断られたことがあります。
当時はまだ、私も断ることが苦手でした。
「チームとして何かあったら遠慮なく申し出てください」と言われていたのに、人として扱われていないのだと感じてつらかった経験です。

2:どんなに書いても終わりが見えない

なおたけさん
X:@kihonmukuchy

2人目は、なおたけさん(40代男性)です。

Webライター歴を教えてください。

約3年

Webライターをしていて「つらい」「大変だな」と感じるのはどんなときですか?

Webライターとしてネガティブな気持ちになるのは、納期に追われているときです。
1週間で構成作成と本文執筆を日々交互に対応するタイミングがあると、毎日があっという間に感じる反面、しんどさから長く感じることもありました。
「できる」と手を挙げるときは余裕があるのに、なぜか依頼のタイミングが重なってしまうことがあります。
書いても書いても終わらない感覚に陥るのは、Webライターの難しい部分であり、大変な部分です。

3:最初はなかなか仕事が取れなかった

田仲ダイさん
X:@DaiTanaka14

3人目は、田仲ダイさん(40代男性)です。

Webライター歴を教えてください。

約2年7か月

Webライターをしていて「つらい」「大変だな」と感じるのはどんなときですか?

Webライターをしていてつらいのは、仕事を獲得できなかったときです。
初めの頃は実績がないため、自分の力を証明できるものがなく、なかなか仕事を獲得できませんでした。
しかし、SNSでは自分と同時期にWebライターになり、順調に仕事を獲得している人も見かけます。
そんな様子を見て自分と比較し、落ち込むこともありました。
現在ではコンスタントに仕事をもらえるようになりましたが、修正内容や量に落ち込むこともあります。
仕事がなかったときに比べると、贅沢なつらさですね。

4:アバウトな修正依頼への対応

梅澤浩太郎さん
X:@K_TR0

4人目は、梅澤浩太郎さん(30代男性)です。

Webライター歴を教えてください。

約3年1か月

Webライターをしていて「つらい」「大変だな」と感じるのはどんなときですか?

理由がよくわからないまま、何度も原稿にダメ出しをされるとつらいです。
提出した原稿に対して「意味がわからない」「流れがおかしい」などとコメントが付けられて、修正を求められたことがありました。
どう直せばいいのかわからないまま、必死で直して提出しました。
すると、また同じようなコメントを付けられたうえ、最初は問題なかった箇所まで修正が求められたのです。
何度も何度も修正をして、やっとOKがもらえましたが、かなりキツかったです。

5:相性の良くない案件を受けてしまった

渡辺なおやさん
X:@aganaosita

5人目は、渡辺なおやさん(30代男性)です。

Webライター歴を教えてください。

約1年6か月

Webライターをしていて「つらい」「大変だな」と感じるのはどんなときですか?

仕事を多くもらえるようになってくると、捌ききれない量の案件が回ってくることがあります。
時間が足りず、相性がよくない案件を受けてしまったことがありました。
また、過去に未経験のWebディレクターに応募して受かったものの、挫折した経験もあります。
この経験からWebディレクターになるための道筋がはっきりし、次に何をすべきかが明確になりました。
大変だった経験のおかげで前に進めています。

6:初めてキャパオーバーになった経験

カミヤさん
X:@kamiya_7076

6人目は、カミヤさん(40代男性)です。

Webライター歴を教えてください。

約2年10か月

Webライターをしていて「つらい」「大変だな」と感じるのはどんなときですか?

Webライターで大変と感じるのは「納期」と「体調管理」です。
現在もお付き合いがあるクライアントさんから、ありがたいことに1か月で40記事の発注をいただいたときがありました。
ほかにも案件を抱えていたので、僕自身初のキャパオーバー気味となり、早朝から深夜までずっと執筆していた経験です。
そのときは、初めて夢の中でも執筆していましたね……。
Webライターは納期の先にお客様がいらっしゃいます。
納期遅れは許されないため、ライター自身の体調管理にも気を遣う必要があると感じました。
納期と体調管理はWebライターにとって永遠のテーマだと思っています。

7:修正の多さで自信を失いかけた

神戸のどかさん
X:@writer__28

7人目は、神戸のどかさん(30代女性)です。

Webライター歴を教えてください。

約2年11か月

Webライターをしていて「つらい」「大変だな」と感じるのはどんなときですか?

Webライターをしていてつらいときは、スキル不足を実感したときです。
Webライターを始めたばかりの頃に、ある案件でクライアントから5回ほど修正をお願いされました。
何度提出しても直すところがなくならず、心が折れそうになりながら修正を続けたのを覚えています。
自分なりに精一杯やっているものの、スキルがともなわず、悔しくて自信を失いかけた案件です。
もちろん、クライアントに迷惑をかけることはよくありません。
悔しい経験も無駄にせず、勉強への意欲につなげようと決めました。

8:極端な文字数制限への対応

ミキさん
X:@mikifreeeee

8人目は、ミキさん(30代女性)です。

Webライター歴を教えてください。

約2年

Webライターをしていて「つらい」「大変だな」と感じるのはどんなときですか?

極端な文字数制限があるときがつらいです。
Webライターを始めたばかりの頃に、見出しが数十個あるのに指定文字数が少ない案件に当たりました。
1つの見出しに対して100文字も書けない計算です。
ディレクターさんに相談しても「指示の通りに……」ということで執筆。
結果的に「内容が足りない」と言われ、失注した経験があります。
この経験は極端な案件でしたが、「短い文章でわかりやすく」というのはいまだに頭を使う作業です。

9:スキル不足で難しさを痛感した経験

めぐりさん
X:@pika_meg

9人目は、めぐりさん(20代女性)です。

Webライター歴を教えてください。

約3年

Webライターをしていて「つらい」「大変だな」と感じるのはどんなときですか?

一般的なSEO記事の範疇を超えた依頼は、苦戦することがあります。
ただ、作業が大変な分、クライアント様の思い描く記事を作り上げられたときには大きな達成感を得られます。
1番大変だったのは、初めて対応した取材記事です。
当時の自分がスキル不足で、不完全燃焼な取材となってしまいました……。
SEOのテクニックだけでなく、感情が乗った記事の難しさを痛感した経験です。
いつか同じ相手にリベンジしたいと思っています!

10:低クオリティな記事のリライト

シン上田さん
X:@shinueda2000

10人目は、シン上田さん(50代男性)です。

Webライター歴を教えてください。

約15年6か月

Webライターをしていて「つらい」「大変だな」と感じるのはどんなときですか?

最近、自分の仕事がまともにできない人たちに大変な目に遭わされました。
他人が書いた記事のリライトを任されたときの話です。
送られてきた記事の日本語がぐちゃぐちゃで、さっぱり理解できない有り様。
執筆したWebライターだけでなく、こんな記事を平気で掲載できる編集者にも呆れました。
なんとか普通に読める記事に修正しましたが、えらく時間がかかって損をした案件です。
長いライター経験のなかで、こういう経験をかなりしています。

【私の体験談】Webライターの仕事でつらいこと、大変なこと

大変なこと

ここでは、私がWebライターをしていて「つらい、大変」と感じたことを紹介します。

未経験者でも始められる仕事ですが、決して簡単な仕事ではないことを理解しておきましょう。

大変だったこと

スケジュール管理での失敗

Webライターの仕事は、納期に間に合うように自分でスケジュール管理を行うことが重要です。

しかし、家族や自分の体調不良で思うように執筆できないこともあり、スケジュール管理がとても大変だと感じています。

ときにはほぼ徹夜状態で記事を仕上げて、納期ギリギリで提出することもありました。

副業の方ほど、本業に支障が出ないようにスケジュール管理を行うことが大切です。

予想以上にリサーチ時間がかかる案件

「このキーワードならあまり時間がかからないだろう」と見積もっていても、実際にリサーチしていると予想していた5倍以上の時間がかかってしまうこともあります。

Webライターは正しい情報を伝えなくてはいけないため、根拠のない情報は安易に執筆できません。

特に数字や効果効能が絡む記事ほど、その内容が正しいことを証明するソース(情報源)が重要になります。

自分の知識があったとしても、知識だけでは執筆できないのがWebライターの難しいところです。

納得のいかない修正対応

私の知識と経験がある分野の記事を執筆しているときに、「ここはおかしい。その内容はありえないからこう修正して欲しい」という指摘を受けたことがあります。

「私の一次情報なんだけどな……」と言い返したい気持ちをグッと抑えて、言われた通りに対応しました。

私のやってきたことが全否定された気持ちになり、とてもつらかったのを覚えています。

今でも思い出すとモヤモヤするできごとです。

レギュレーションがバラバラ

複数のクライアントから仕事を受注していると、レギュレーションがバラバラで混乱することがあります。

レギュレーションの例

A案件:行う
B案件:行なう

A案件:紹介します
B案件:ご紹介します、ご案内します

上記はほんの一例ですが、クライアントによって真逆くらい異なることもよくあるケースです。

執筆した記事の提出方法や、入稿場所も色々あります。

レギュレーションの多い案件ほど、神経を使うので大変です。

ファクトチェック不足の記事の編集

校閲をしていると、ファクトチェック不足で大幅な修正が必要になることがあります。

編集だけで数時間かかるケースもあり、かなり神経を使って大変です。

実は、どんなにきれいな文章を書くライターさんでも、正確な情報になっていないケースがかなり多くあります。

編集をしているだけでは気づかないこともあるでしょう。

一人ひとりのライターさんに、もっと意識してほしい部分です。

コミュニケーションを取りにくいクライアント

Webライターとして仕事をするうえで、円滑なコミュニケーションが取れる相手を選ぶことはかなり大事です。

どんなに条件が良くても、以下のような対応だと自分が疲弊してしまいます。

  • メールの返信が遅い
  • 一方的な要望しか伝えない
  • 修正の指示がアバウト
  • フィードバックがきつい
  • 感謝の言葉が一切ない

忙しいのはわかりますが、確認したいことがあったときになかなか返信がないときはつらいです。

2~3日後にやっと返信があり、かなり作業がずれ込んで大変だったこともありました。

合わないクライアントとは、契約を終わりにする勇気も大切です。

Webライターの仕事がつらいと感じたときの乗り越え方

乗り越える方法
  • 思うように稼げない
  • ライティングスキルが向上しない
  • スケジュール管理が難しい
  • クライアントとうまくいかない など

自分の知識や経験を活かせるWebライターですが、思うようにいかなくて挫折してしまう方も少なくありません。

ここでは、仕事がつらいと感じたときの乗り越え方を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

私が実際にやってきた方法です。

解決策

初心者なら1~3か月は続けてみる

Webライターは年齢関係なく誰でも挑戦できますが、決して簡単な仕事ではありません。

もし「きつい、大変」と感じているのが初心者であれば、踏ん張る気持ちも必要です。

毎日取り組めるなら最低1か月、副業で時間がないなら最低3か月は継続してみましょう。

誰もがみんな、初心者からのスタート。

ほんの少しやってみただけで「自分にはできない」と決めつけるのはもったいないです。

仕事が増えるかどうかは、自分のスキルアップ次第になります。

覚悟して頑張りたい気持ちがあるなら、まずはライティングスキルをアップさせることに集中しましょう。

一度休んで気持ちをリセットする

お金を稼ぐために仕事を抱えすぎてしまうと、精神的に疲れきってしまい、体や執筆に悪影響を及ぼす可能性があります。

  • 集中できない
  • 落ち着ける時間がない
  • 家族に八つ当たりしてしまう など

もし上記のような状態になっているのであれば、思いきって一度休息をし、気持ちをリセットすることが大切です。

私もかなりつらくて、家族に八つ当たりばかりしていた時期がありました。

スケジュールが詰まっていると、思いきって休むことがなかなか難しいかもしれません。

しかし、気持ち的に不安定な状況のなかで執筆していると、不注意によるミスが増える可能性があります。

ほんの数日間でもいいので「〇日~〇日までお休みをいただきたいので、スケジュールの調整をしていただくことは可能でしょうか?」と、思いきってクライアントに相談してみましょう。

休んでいる間に、ほかの知識をインプットするのもおすすめです!

受注している案件を見直してみる

  • 文字単価(記事単価)が低い
  • クライアントの言い方がきつい
  • いつも納期が短い など

つらい原因が受注している案件によるものなら、一度見直して整理してみるのがおすすめです。

特にクラウドソーシングで受注している場合は、極端に単価が低い案件が多々あります。

手数料も引かれてしまうため、少し損をした気持ちになるでしょう。

正直、Webライターを募集しているクライアントはとても多いです。

ある程度のライティングスキルがあれば、自分に合ったクライアントはきっと見つかるはず。

「仕事がなくなったらどうしよう……」と考えるのではなく、より良い条件の案件を獲得できるように、次のステップに進む努力をしましょう。

プロとしての自覚を持ち、案件を選べるようになるのが理想です。

SEOは苦手だけど、取材なら楽しく仕事ができているという方もいます。

ライティングの範囲を広めてみる

Webライターの主な仕事は、Webサイト上に掲載する記事を書くこと。

そのライティングスキルを活かして、もっと広い分野で活動することができます。

Webライターの活動範囲
  • Webメディア記事
  • ブログ記事
  • インタビュー記事
  • コラム
  • 文字起こし
  • プレスリリース
  • LP制作
  • メルマガ
  • 動画のシナリオ
  • SNS運用代行
  • 商品の説明文 など

なかには記事の執筆と同時にアイキャッチ画像や図解の作り方を覚えて、デザインの勉強を始めた方もいます。

SNSの運用代行やオンライン秘書の仕事と掛けもっている方も意外と多いです。

Webライターとして「わかりやすくまとめるスキル」があれば、さまざまな仕事に応用できます。

自分にできること、興味のあることを探してみましょう。

Webライターの仲間を見つける

SNSなどでWebライターの仲間を見つけることも、つらいときの乗り越え方の1つです。

特にX(Twitter)上では、Webライターをしている方のアカウントがとても多くあります。

「つらいのは私だけじゃない」とわかると同時に、「もっと頑張ろう」という気持ちになれるかもしれません。

ただし、他人と比較しすぎてネガティブな気持ちにならないようにしましょう。

ブログ運営に挑戦してみる

「自分の知識や経験を発信したい」という気持ちが強い方ほど、理想と現実のギャップを大きく感じる可能性があります。

残念ながら、自分の知識を活かせる案件にタイミングよく出会える可能性は低いです。

ライバルが多い案件ほど、難易度も高くなるでしょう。

好きなことを発信したいのであれば、ブログ運営に挑戦してみるのもありです。

以下のようなメリットがあります。

  • 好きなテーマで記事を書ける
  • ポートフォリオになる
  • WordPressスキルが身につく
  • SEO対策も身につく
  • 収入を得られる可能性がある

ただし、個人でブログを開設する際は「YMYL」に該当するジャンルに注意することが重要です。

薬機法や景品表示法など、知っておくべき知識もたくさんあります。

きちんと調べてから挑戦してみてください。

まとめ:Webライターの仕事が「つらい、大変」と感じたら働き方を見直してみよう

Let's work together!

Webライターは、誰でも稼げる簡単な仕事ではありません。

人それぞれ、異なる理由でつらさや大変さを感じています。

そのまま放置すると大きなストレスになるため、自分がつらいと感じている原因を洗い出すことが大切です。

働き方を見直し、環境を変えるために行動しましょう。

なお当サイトでは、Webライターを対象に以下のようなアンケート調査も行っています。

Webライターの本音を聞いているので、ぜひ参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
目次