【1年検証】ユーキャンで資料請求したらしつこい勧誘はある?DMのリアルな数を公開

当サイトのリンクには広告が含まれています
【1年検証】ユーキャンで資料請求したらしつこい勧誘はある?DMのリアルな数を公開

今回資料請求をしたのは、通信講座でお馴染みの生涯学習のユーキャン

約1年間で届いたDMの数をリサーチしました!

DMの種類はメールと郵便物です。

ちなみに、電話での勧誘は一切ありませんでした

私は4講座分の資料請求をしたので、そのときの様子をまとめています。

公式サイトはこちら

\ 100講座以上から選べる /

【無料】資料請求から始めてみる

※しつこい勧誘はありません

この記事の執筆者・監修者

七瀬あみ

保有資格40種類以上。「迷ったらやってみる」「好きなことは徹底的にやる!」というスタイルで挑戦し続ける3児の母。現在はフリーランスとして独立し、Webマーケティングなどに携わっています。

X:nanase_amiiii / note:nanase_ami

目次

ユーキャンはしつこい勧誘なし!無料資料請求をしてわかったこと

ユーキャンで資料請求をした4講座

ユーキャンで資料請求をし、約1年間DMを受け取ってわかったことを紹介します。

実際に感じた正直な意見です!

何講座分でも無料で資料請求できる

インターネットまたは郵便ハガキから資料請求をする場合、1回の申し込みで2講座分しか取り寄せられません

私は以下の4講座分を同時に取り寄せましたが、インターネットから資料請求の申し込みを2回に分けて行いました。

  1. 漢字検定講座
  2. アンガーマネジメント講座
  3. 日本語検定(2・3級)受検対策講座
  4. 食生活アドバイザー(R)(2級・3級)合格指導講座

申し込み後に届く確認のメールも2通届きます。

ユーキャンで資料請求したときに届くメール
ユーキャンで資料請求したときに届くメールの2通目

もちろん、一度も料金は発生していません!

私のように「2講座に絞れない」という方は、インターネットから数回に分けて申し込みましょう。

海外の住所からは、資料請求および受講ができないのでご注意ください。

いつ届くのかは申し込み方法によって異なる

請求した資料は1講座ずつ別の封筒で届きます。

公式サイトには「通常3日~1週間ほど」で届くと記載がありますが、早く欲しい方はインターネットからの申し込みがおすすめです。

私は申し込みから3日後に4講座分の資料が届きました!

郵便ハガキで申し込みをする場合、ハガキが届くまでに日数がかかります。

1週間以上経ってもなかなか資料が送られてこないときは、ユーキャンの公式サイトから直接問い合わせてみてください。

電話での勧誘は一切なし

約1年間DMを受け取りましたが、電話での勧誘は一度もありませんでした

会社によっては電話がかかってくるところもありますが、ユーキャンなら安心です。

メールはすぐに配信停止にできる

メールでのDMは1番多いですが、配信停止はとても簡単です

DMの1番下のほうに配信停止用のURLが記載されているので、「メールの配信を停止する」にチェックをして確認ボタンを押すだけで配信は停止できました。

ただし、パソコンとスマーフォン以外の携帯電話からは、この方法で停止できません。

DMに記載されているメールアドレス宛てにお客様番号を記載して、連絡する必要があります。

メールの頻度については、この記事の後半で確認してください。

配信停止にしても、数日間は入れ違いで配信されてしまう場合があります。

郵便物も簡単に停止できる

郵便物を停止したいときは、以下のよくある質問内に記載されている「送付停止フォーム」から手続きをしましょう。
>> ユーキャン公式サイト(よくある質問)

お客様番号があったほうが手続きがスムーズですが、なくても大丈夫です。

約1年間DMを受け取った中で、郵便物で届いたDMは合計で9通でした。

私の場合は4講座分の資料請求をしているので、講座数が少なければもっと少ないかもしれません。

少し前までは電話で停止依頼をする必要がありましたが、今はとても簡単になりました!

少ししつこいと感じるときも正直ある

4講座分の資料請求をした私の感想です。申し込み講座数によって異なりますのでご了承ください。

時期によってメールの数が多くなるタイミングがあります。

  • キャンペーン期間中
  • 新講座スタートの時期
  • 季節に合った講座の紹介 など

具体的に私が”ちょっとしつこいかな”と感じたタイミングは、1か月に10通以上届いたときです。

逆に1か月間で1度もメールが来なかったときもあるので、余計違和感を感じたのかもしれません。

メールを配信停止にすればいいだけなので、あくまでも受信する設定にしていた場合の話です!

公式サイトはこちら

\ 100講座以上から選べる /

【無料】資料請求から始めてみる

※しつこい勧誘はありません

資料請求後のDMはしつこい?頻度を約1年間検証した結果

あくまでも1つの例としてご覧ください。

何度もしつこいですが、4講座分の資料請求をしたことに対するDMの数です。

約1年間で届いたメールと郵便物の数

実際に約1年間で届いたDMの数は、メールと郵便物に分けると以下のとおりです。

初めて講座に関するメールが届いた2021年1月28日からスタートとなり、DMの配信停止をした2022年1月16日までのデータとなります。

やや情報が古いため、参考程度に確認いただけると幸いです。

メール郵便物
1月10
2月83
3月42
4月31
5月50
6月110
7月130
8月00
9月92
10月140
11月30
12月10
1月51
2021年1月~2022年1月までのデータ

夏休み前や秋のキャンペーンに合わせて、申し込みをしていていない講座を紹介するDMが数種類届きました。

多分ですが、資料請求をした講座数に応じて紹介される講座数も変わってくる気がします。

つまり、私のように一気に4講座分申し込まなければ、もっとメールの数は少ないはずです。

週1ペースのメールは全然気になりませんでした!

DMで届く内容の詳細

メールと郵便物が「いつ届いてどんな内容だったのか」を、すべてメモしていました。

ざっくりとした内容をまとめています。
※クリックすると詳細が開きます。

2021年1月
(メール1通)
  • 資料請求をした通信講座の案内メール
2021年2月
(メール8通/ハガキ3通)
  • 資料請求をした通信講座の案内メール(4講座分)
  • 資料請求をした通信講座の案内ハガキ
  • キャンペーンのハガキ
2021年3月
(メール4通/ハガキ2通)
  • 資料請求をした通信講座の案内メール
  • 資料請求をした通信講座の案内ハガキ
  • おすすめ講座の紹介メール
2021年4月
(メール3通/ハガキ1通)
  • 春のキャンペーン案内メール
  • 資料請求をした通信講座の案内ハガキ
2021年5月
(メール5通)
  • 春のキャンペーン案内メール
2021年6月
(メール11通)
  • 新講座の紹介メール
  • おすすめ講座の案内メール
2021年7月
(メール13通)
  • おすすめ講座の案内メール
2021年9月
(メール9通/ハガキ2通)
  • 秋のキャンペーン案内メール
  • 新講座の紹介メール
  • 資料請求をした通信講座の案内ハガキ
2021年10月
(メール14通)
  • 秋のキャンペーン案内メール
  • おすすめ講座の紹介メール
2021年11月
(メール3通)
  • おすすめ講座の紹介メール
2021年12月
(メール1通)
  • 新カタログ発行の案内メール
2022年1月
(メール5通/封書1通)
  • 割引キャンペーン案内メール
  • 資料請求をした通信講座の案内メール
  • 資料請求をした通信講座の案内封書

見てもらうとわかりますが、DMのほとんどは資料請求をした講座に関するものです。

キャンペーン時や新講座スタート、夏休み前などの節目にDMの数が増えます。

なかには「〇〇様(私の苗字)」と書かれたていねいな内容のDMもあり、読んでいて悪い気はしません。

必要なタイミングに合わせて、最小限のDMが送信されている印象を受けました。

気になるなら配信停止にすればいいだけです!

公式サイトはこちら

\ 100講座以上から選べる /

【無料】資料請求から始めてみる

※しつこい勧誘はありません

まとめ:ユーキャンは資料請求だけでもOK!DMがしつこいと感じたらすぐに停止すれば問題なし

資料請求を悩む方の中には、「勧誘がしつこいのでは?」という心配の声も多く見かけます。

ユーキャンは電話での勧誘が一切ないので、DMが気になったら配信停止の手続きをすればいいだけ

郵便物は1年間でたくさん届くわけではないので、ほとんど気にならないレベルです。

ぜひこの記事を参考に、新しい一歩を踏み出してみてください!

公式サイトはこちら

\ 100講座以上から選べる /

【無料】資料請求から始めてみる

※しつこい勧誘はありません

ユーキャンの口コミや評判を知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
目次