ユーキャン「実用ボールペン字」8人の口コミ・評判!挫折したリアルな声も紹介

記事内にプロモーションを含む場合があります
【口コミ評判】ユーキャンの実用ボールペン字講座|8人のリアルな体験談を紹介
この記事の執筆者
七瀬あみ

当サイトの運営者、七瀬あみです。

書道7段の資格があり、手紙代筆の仕事をしていました。独自アンケートで回答いただいた内容をもとに、文字を書くことが大好きな私が実用ボールペン字講座の口コミや魅力を紹介します。
>> 運営者情報はこちら


体験談の写真は、ご本人様より提供いただいたものを掲載しています。受講時の感想であるため、最新の教材と異なる部分があるかもしれません。ご了承ください。

この記事では、ユーキャン「実用ボールペン字講座」の口コミや評判、体験談をまとめています。

当サイトでは、クラウドソーシングサイトの「クラウドワークス」にて、実際に合格した方への独自アンケート調査を実施しました。

アンケートに回答してくれたのは、以下の方々です。

  • 受講を継続した方 4名
  • 受講を途中でやめてしまった方 4名

記事の後半では、この講座が向いていない人の特徴についてもまとめています。

受講しようか悩んでいる方の参考になれば嬉しいです!

この講座の特徴
  • 週5日、1日20分程度の学習が目安
  • 10回の添削で上達を目指す
  • 標準学習期間は6か月
  • 希望者は級位認定が受けられる
  • 筆記具3本セット付き

  • プライドが高い人には向いていない
  • 強い意志がないと継続できない
公式サイトはこちら

\ 受講者多数の大人気講座 /

※しつこい勧誘はありません

読みたいところへジャンプ(目次をクリック)
目次

【独自調査】ユーキャン「実用ボールペン字講座」の口コミ・評判(受講を継続した方)

まずは、ユーキャン「実用ボールペン字講座」で受講を継続した方の体験談を紹介します。

効果を実感している良い口コミばかりでした。

体験談

アンケート時期によって質問内容が多少異なりますが、以下の項目に回答していただきました。

  1. 受講した理由
  2. 良かった点
  3. 不満を感じた点
  4. 大変だったこと
  5. 満足している点
  6. 質問等のサポートの利用
  7. 受講を悩んでいる方へのメッセージ

体験談1:毎回の添削が楽しみだった(50代女性)

実用ボールペン字講座の教材(yu-yuさん)
yu-yuさんの添削課題

1人目は、yu-yuさん(50代女性)です。

ユーキャンの実用ボールペン字講座を受講した理由を教えてください。

くせ字がひどいのがコンプレックスでしたが、案内を見て、ダメ元で受講しました。
また、入会プレゼントに素敵な桜柄のペンセットが付いていて、期限があったのでつられて申し込みをしました。

受講して良かった点を教えてください。

ひらがなから始めていくので簡単でした。
カタカタ、漢字とレベルを上げていくのですが、特に良かったのは、実用に向くお手本が用意されているところです。
また、テキストに載っていない字は「字典」で調べられるので助かりました。

受講して不満を感じた点はありますか?

特にありません。

受講中、特に大変だったのはどんなことですか?

なぞり書きをたくさんし、手本を見ながらの学習だったので、あまりの自分の字の汚さに呆れ、くじけそうになりました。
また、地道な学習なのでどうしても飽きそうになってしまい、「修了できるかな?」と不安でした。
でも、ていねいな指導により徐々に修正することができ、無事に修了できました。
励ましもいただけたことが大きかったです。

以下の1~6番の中で、満足している点を教えてください。
1.受講料金
2.教材セット内容
3.講座内容
4.わかりやすさ
5.添削指導
6.サポート体制

2.教材セット内容
3.講座内容
4.わかりやすさ
5.添削指導
6.サポート体制

質問等のサポートは利用しましたか?利用した場合、そのときの状況や感想を教えてください。

質問にも真心を込めて答えてくださいました。
例えば「漢字の部首の『しんにょう』はどう書くとかっこよくなりますか?」などの質問にも、美しい見本で示してくれます。
質問の答えは先生の美しい字で書かれてあり、お手紙を読むような感じでした。
毎回添削が楽しみで仕方なかったです。

体験談2:似た文字がきれいに書けるようになった(40代女性)

実用ボールペン字講座の教材(レインボーさん)
レインボーさんが使用していたテキストと特典

2人目は、レインボーさん(40代女性)です。

ユーキャンの実用ボールペン字講座を受講した理由を教えてください。

学校や園に子供が通うようになり、連絡帳に手書きをする機会が増えました。
そのため、きれいな字を書けるようになりたいと思って受講しました。

受講して良かった点を教えてください。

「こ、に、た」など、形が似た文字でグループ分けされていました。
グループごとに気をつけるポイントの説明があります。
そのコツを身につけると似た文字(3文字程度)がきれいに書けるようになり、わかりやすかったです。

受講して不満を感じた点はありますか?

特にありません。

受講中、特に大変だったのはどんなことですか?

下の子供が小さい頃に始めてしまいました。
1日1レッスンで20分ほどのまとまった時間を生活の中でつくることが大変で、受講してすぐには始められませんでした。
添削にも期限があるので、のんびり進めることができなかったです。

以下の1~6番の中で、満足している点を教えてください。
1.受講料金
2.教材セット内容
3.講座内容
4.わかりやすさ
5.添削指導
6.サポート体制

2.教材セット内容
3.講座内容
4.わかりやすさ

質問等のサポートは利用しましたか?利用した場合、そのときの状況や感想を教えてください。

テキスト以外の数字の書き方について、添削の際に質問しました。
添削内容はテキストに沿ったものになってしまいますので、どうしてもチェックの対象になってしまうとの回答でした。

体験談3:「字が上手いね」と褒められるようになった(40代女性)

実用ボールペン字講座の教材(Mさん)
Mさんが使用していたテキスト

3人目は、Mさん(40代女性)です。

ユーキャンの実用ボールペン字講座を受講した理由を教えてください。

仕事でボールペン字を書くことが増え、少しでもきれいな文字が書きたいと思い、受講しました。

受講して良かった点を教えてください。

周りの方から、「字が上手いね」と褒めていただきました。
また、代筆を頼まれることがとても増えました。

受講して不満を感じた点はありますか?

特にありません。

受講中、特に大変だったのはどんなことですか?

本当は毎日少しずつでもテキストを開き、集中できる環境で進めたほうが良かったのでしょうが、仕事や育児中だったため、毎日進めることはできませんでした。
添削指導もいつもギリギリで、間に合わないときもありました。

以下の1~6番の中で、満足している点を教えてください。
1.受講料金
2.教材セット内容
3.講座内容
4.わかりやすさ
5.添削指導
6.サポート体制

3.講座内容
4.わかりやすさ

質問等のサポートは利用しましたか?利用した場合、そのときの状況や感想を教えてください。

利用していません。

同じ通信講座の受講を悩んでいる方へメッセージをお願いします。

なかなか文字を書く機会が減ってしまった今、きれいな文字が書けると周りの方からの印象も良くなります。
空き時間で簡単に受講できるので、ぜひ受講してみてください。

体験談4:毎日上手くなるのが実感できた(20代女性)

4人目は、ユキノエルさん(20代女性)です。

ユーキャンの実用ボールペン字講座を受講した理由を教えてください。

私は昔から字が汚いのが悩みでした。
そのときは何とも思っていなかった自分の字を、何年後かに見たときに自分でも読めないような字を書いていました。
女性で字が汚いのは今後恥ずかしい思いをすると思い、思いきってユーキャンに申し込みをしました。

受講して良かった点を教えてください。

毎日少しずつ取り組むことで集中できたところが良かったです。
もともとコツコツと作業をするのは好きだったので、習っているうちに「これは自分に向いているかも」と思いました。
また、毎日「例」に習って書いていくことで、上手くなっていると実感できました。

受講して不満を感じた点はありますか?

特にありません。

受講中、特に大変だったのはどんなことですか?

課題の提出が頻繁にあり、それを提出するのですが、必ずどれか一つは添削されるので憂鬱になりました。
また、継続力や集中力が必要になってくるので、もう少し静かな場所で文字を書く練習ができれば良かったです。
金銭面では、こんなにも支払いがあるのかとも思いました。

以下の1~6番の中で、満足している点を教えてください。
1.受講料金
2.教材セット内容
3.講座内容
4.わかりやすさ
5.添削指導
6.サポート体制

2.教材セット内容
4.わかりやすさ
5.サポート体制

質問等のサポートは利用しましたか?利用した場合、そのときの状況や感想を教えてください。

利用していません。

同じ通信講座の受講を悩んでいる方へメッセージをお願いします。

受講することで自分の字がきれいになることを実感できたので、もう恥ずかしい思いをすることもありません。
きれいになった字をみんなに自慢できると思うと楽しみでした。
ユーキャンのボールペン字は評価や満足度も高いので、字に悩みがある方はぜひ挑戦してみてください。

公式サイトはこちら

\ 受講者多数の大人気講座 /

※しつこい勧誘はありません

【独自調査】ユーキャン「実用ボールペン字講座」の口コミ・評判(途中で辞めてしまった方)

続いて、ユーキャン「実用ボールペン字講座」の受講を途中でやめてしまった方の体験談を紹介します。

思うように効果が出なかった方、時間がなかった方など、それぞれの事情を抱えていました。

口コミの良さだけで購入すると失敗する可能性があるため、挫折につながる要因も知っておきましょう。

体験談

独自アンケート調査では、以下の項目に回答していただきました。

  1. 受講した理由
  2. 受講していた期間
  3. 受講をやめた理由
  4. やめたことを後悔しているか
  5. 今だから思うこと
  6. 質問等のサポートの利用
  7. 受講を悩んでいる方へのメッセージ

体験談5:仕事・家事・育児で面倒になってしまった(40代女性)

実用ボールペン字講座の教材(あゆんさん)
あゆんさんが使用していたテキスト

1人目は、あゆんさん(40代女性)です。

ユーキャンの実用ボールペン字講座を受講した理由を教えてください。

仕事上、きれいに字を書くことを求められていて、少しでもきれいになればと思い受講しました。

どのくらいの期間学習していましたか?

約1か月です。

受講を途中でやめてしまった理由を教えてください。

仕事、家事、育児で面倒になってしまいました。
やめる、再開するという繰り返しの状態でしたが、ここ何か月かは開いていないです。

受講を途中でやめてしまったことを後悔していますか?

はい。添削で花丸をもらえるとすごく嬉しかったです。
「字がきれい」と色々な人に褒めてもらえるように、もっと頑張ればよかったと思っています。

もっとこうすればよかった……と、今だから思うことを教えてください

場所の確保から必要だったので、しまってしまうとやらなくなってしまいました。
もっと目に見える位置に置いておけばよかったです。

質問等のサポートは利用しましたか?利用した場合、そのときの状況や感想を教えてください。

利用していません。

同じ通信講座の受講を悩んでいる方へメッセージをお願いします。

人を外見で判断することが多いですが、字がきれいだと見直されることがあります。
私は途中でやめてしまいましたが、相手に見せる字だと思って頑張ってください。

体験談6:上達を実感できなかった(30代女性)

実用ボールペン字講座の教材(ちかさん)
ちかさんが使用していたテキスト

2人目は、ちかさん(30代女性)です。

ユーキャンの実用ボールペン字講座を受講した理由を教えてください。

高校時代まではきれいな文字を書けていたのですが、大学以降きれいに文字を書く機会が減り、どんどん字が下手になりました。
出版社に就職し、文章や手紙を書く機会が増え、自分の字の汚さに愕然とし、社会人としてのスキルを身につけようと思い受講しました。

どのくらいの期間学習していましたか?

1か月くらいです。

受講を途中でやめてしまった理由を教えてください。

仕事が忙しく、なかなかコツコツと学習する時間がとれませんでした。
そして添削課題の締め切りに追われるようになり、やめてしまいました。
落ち着いて学習できる時間と場所を確保できなかったせいもあり、自分の字の上達を実感できませんでした。
行書もありましたが、必要ないと判断し、やめることを決断しました。

受講を途中でやめてしまったことを後悔していますか?

修了証書にお金がかかると聞いたので、大きな後悔はしていません。
でも、もっと落ち着いて学習できる時間を確保できれば、字がきれいに書けるようになったかもしれないと思うと、「もう少し続ければよかったかな」と感じることもあります。

もっとこうすればよかった……と、今だから思うことを教えてください。

仕事帰りにカフェに寄るなど、落ち着いて学習できる時間と場所を確保し、コツコツと続ければよかったかなと思います。

質問等のサポートは利用しましたか?利用した場合、そのときの状況や感想を教えてください。

利用していません。

同じ通信講座の受講を悩んでいる方へメッセージをお願いします。

自分の名前と住所を添削してもらえて、上手な字に見せるコツを教えてもらえたのは今でも役に立っています。
「継続は力なり」でコツコツと続けていれば、上達したことを実感できるようになると思います。

体験談7:もっと考えてから受講すればよかった(30代女性)

実用ボールペン字講座の教材(ayamonさん)
ayamonさんが使用していたテキスト

3人目は、ayamonさん(30代女性)です。

ユーキャンの実用ボールペン字講座を受講した理由を教えてください。

仕事でお客様へ直筆でお手紙などを書く機会が増えた際に始めました。
もともとは丸文字でちょっと子供っぽい自体だったため、年相応なきれいな字に変えたいという思いから、受講を決断しました。

どのくらいの期間学習していましたか?

1か月くらいです。

受講を途中でやめてしまった理由を教えてください。

仕事が少し落ち着き、時間ができた期間ががあったので、そのときに始めました。
しかし、そのうち仕事が忙しくなっていくにつれ、勉強する時間が減っていき、最終的にはまったくやらなくなり、やめてしまいました。

受講を途中でやめてしまったことを後悔していますか?

やめてしまったことよりも、特典で付いていたボールペンのセットがもらえるという点に惹かれ、あまり考えることなく衝動的に始めてしまったことに後悔しています。
途中でやめてしまい、今ではまったく教材も開かない状態です。
結果、無駄なお金を使ってしまいました。

もっとこうすればよかった……と、今だから思うことを教えてください。

始める前に、本当に最後までできるのか、時間ややる気を含めてもっと考えてから始めればよかったと思っています。
しかし、教材は手元にあるので、また時間があるときに勉強していきたいと思います。

質問等のサポートは利用しましたか?利用した場合、そのときの状況や感想を教えてください。

利用していません。

同じ通信講座の受講を悩んでいる方へメッセージをお願いします。

特典内容などでその講座を受講するかを決めるのではなく、本当にその講座を続けられるか、本当にやりたいのかをしっかり考えてから始めることが大切だと思います。
ただ、本当にやりたい方にとっては、とてもいい教材です。
コツコツできる方にはおすすめだと思います。

体験談8:添削で心が折れてしまった(30代女性)

実用ボールペン字講座の教材(さとまなさん)
さとまなさんが使用していたテキストと添削用封筒

4人目は、さとまなさん(30代女性)です。

ユーキャンの実用ボールペン字講座を受講した理由を教えてください。

子供の頃から字が汚いことがコンプレックスでした。
就職したものの、やはり字がきれいな人のほうが得をすると思うことが多く、思いきって受講しました。

どのくらいの期間学習していましたか?

約1週間です。

受講を途中でやめてしまった理由を教えてください。

指定された文字を書いて送り、添削して返送してもらう形式の講座でした。
最初の添削が返ってきてドキドキしながら封筒を開けると、赤字で訂正だらけ。
自分の字と、その横の先生のきれいな字の落差で完全に心が折れてしまいました。

受講を途中でやめてしまったことを後悔していますか?

今でも字が汚いままなので、心が折れても頑張って練習していれば、今頃はコンプレックスから解放されたのでは?と後悔しています。

もっとこうすればよかった……と、今だから思うことを教えてください。

最初はできないのが当たり前なのだから、訂正されるのを恐れずにチャレンジしていればよかったと思います。

質問等のサポートは利用しましたか?利用した場合、そのときの状況や感想を教えてください。

利用していません。

同じ通信講座の受講を悩んでいる方へメッセージをお願いします。

通信講座を始めようと思っていることは、「何か新しいことを始めたい」ということだと思います。
その心がけだけでもすばらしいことです。
最初はできないのが当たり前で、続けることが嫌になるかもしれません。
私は失敗を恐れて続きませんでしたが、失敗を恐れることなく、講座の先生やサポートを頼ってください。

公式サイトはこちら

\ 受講者多数の大人気講座 /

※しつこい勧誘はありません

ほかの受講者の口コミ・評判

ユーキャンの実用ボールペン字講座を受講した方の口コミや評判を、SNSでも調べてみました。

現在進行形で受講している方が多く、人気の講座だということがよくわかります。

そして、1級の認定を目指して学習している方が多い印象でした。

「〇級に合格する」という目標があると、さらに頑張れますね!

ユーキャン「実用ボールペン字講座」のおすすめポイント

【セット内容】

  • メインテキスト 6冊
  • 副教材(楷書・行書字典、あて名便利帳、練習帳2冊、課題提出用紙集、ガイドブック、お知らせと提出用紙)
受講費用31,680円(税込)
送料無料
追加費用・添削課題の郵送代
・級位認定免許料(希望者)
標準学習期間6か月
サポート期間12か月
添削10回
質問1日3問まで
認定証希望者は級位認定が受けられる
公式サイト詳細を見る

ユーキャンの実用ボールペン字講座は、添削指導を受けながら文字の上達を目指す講座です。

自分ではうまく書いたつもりでも、思うように評価されないこともあります。

その部分で挫折しそうになるかもしれませんが、いかに割り切って学習できるかが大切です。

ここでは、実用ボールペン字講座の主なおすすめポイントを紹介します。

おすすめポイント

1日20分程度の学習でOK

実用ボールペン字講座は、週5日間、1日20分程度の学習で上達を目指せます。

ただし、毎日の学習がプレッシャーになってしまわないように、無理のないスケジュールで進めましょう。

標準学習期間は6か月ですが、受講開始から12か月間は質問・添削などに対応してもらえます。

忙しくて学習できない時期が続いても、すぐに諦める必要はありません。

途中で諦めてしまう方の多くは、思うように進まなくて面倒になってしまうパターンです。

講座の中では、自分の名前と住所も6回目の提出まで毎回添削してもらえます。

お手本ももらえるので、受講が終わっても日常生活に役立つアイテムとなるでしょう。

希望者は級位の認定が受けられる

実用ボールペン字で取得できる級位は、日本書道協会認定の「技能認定制度」です。

5級~1級まであり、合格すると認定証が授与されます。

5級から順に挑戦し、合格すれば次の級にチャレンジできる仕組みです。

5級に合格すると、免許料として3,000円(税込)が必要になります。

技能認定制度についての詳しい説明は、日本書道協会の公式サイトにてご確認ください。
>> 日本書道協会公式サイト

私の場合、約10年間書道教室に通い、やっと7段までいくことができました。

実用ボールペン字講座では、6か月~最長12か月で級位認定をもらうことができます。

時間をかけて学んできた私にとっては、とても魅力を感じる部分です。

せっかく受講するなら、ぜひ挑戦してみましょう!

男女ともに人気の講座

ユーキャンの実用ボールペン字講座は、男女問わず、幅広い世代に人気があります。

当サイトで行ったアンケート調査では、ユーキャンで受講経験がある373人のうち、45人が実用ボールペン字講座と回答しました。

受講者が多い人気講座ランキング 総合1位~10位
参考:ユーキャンの人気度に関するアンケート調査

上達を実感している方も多く、字がきれいになることで仕事や生活に変化があった方もいます。

実用ボールペン字講座は、数多くあるユーキャンの講座の中でとても人気です。

公式サイトはこちら

\ 受講者多数の大人気講座 /

※しつこい勧誘はありません

ユーキャン「実用ボールペン字講座」が向いていない人の特徴

  • 1日20分の学習時間を確保できないくらい忙しい
  • 他人に添削されることが嫌
  • 向上心よりプライドのほうが強い

字を上達させるには、先生の指導を素直に受け止めることが重要なポイントです。

ユーキャンの実用ボールペン字講座は、添削指導で上達を目指す講座。

挫折した方の口コミでもあったように、思い通りの評価が得られなくて、嫌な気持ちになることもあるでしょう。

プライドが強い方ほど挫折しやすくなります。

割り切る気持ちが必要です。

また、当サイト独自で行ったアンケート調査では、通信講座で挫折する方の多くは「めんどくさくなった」「時間がなかった」と回答しています。

通信講座の受講を途中でやめた理由は何ですか?
参考:通信講座の受講を途中でやめた人へのアンケート調査

実用ボールペン字講座の添削は10回。

ある程度時間がかかることを覚悟して受講しなければなりません。

しっかりと目標設定をしてから挑戦することが大切です!

ユーキャン「実用ボールペン字講座」のよくある質問

ユーキャンの実用ボールペン字講座でよくある質問をまとめました。

受講すれば必ず字が上達するの?

上達できるかどうかは自分の努力次第です。ユーキャンの実用ボールペン字講座はとても人気のある講座ですが、継続できずに挫折する方も少なくありません。添削で直されたところをきちんと確認し、素直に向き合う気持ちが大切です。

級位認定を受ける場合、最初から1級を目指せないの?

級位認定は5級からステップアップしていく仕組みになっているため、いきなり1級に挑戦することはできません。硬筆や書道教室で学ぶのと同様の流れで上級を目指していきます。

添削課題はきちんと提出したほうがいい?

字の上達には、第三者からの指導が大切です。自分では意識していなかった書き方の癖に気づけることもあります。「指摘だらけで逆にやる気がなくなった」という声もありますが、それを乗り越える覚悟が必要です。

最長何か月まで添削などのサポートを受けられるの?

標準学習期間は6か月ですが、最長12か月までサポートを受けられます。挫折する方の多くは1~3か月以内にやめてしまう傾向がありますが、1度挫折してしまっても期間内であれば再スタートが可能です。

まとめ:口コミを見ても悩むなら、ユーキャンで資料請求をしてみよう

  • ほかの通信講座と悩んでいる
  • なかなか決められない……

上記のような方は、無料資料請求から始めてみましょう。

私もユーキャンで資料請求をしていますが、1年間検証した結果、しつこい勧誘はありませんでした。

\ 資料請求はこちら /

最後まで継続した方、途中で辞めてしまった方、さまざまな口コミがありますが、まずは自分が受講できる状況であるかが重要です。

通信講座の料金を見ると高く感じてしまいがちですが、12か月間通える月々の習い事だと考えれば、実際はそこまで高くありません。

私の娘は硬筆を習っていますが、テキストや道具、試験代を合わせると月々はもっとかかります。

自分の字に長年悩んでいるなら、ぜひ一歩を踏み出してみましょう!

ユーキャンの口コミや評判をもっと詳しく知りたい方は、以下の記事も参考にしてみてください。

公式サイトはこちら

\ 受講者多数の大人気講座 /

※しつこい勧誘はありません

よかったらシェアしてね!
目次